これから小学校に上がるお子さんをお持ちのママは塾や、学習教室をお考えではないでしょうか?平日、毎日忙しいママは習い事の送り迎えも大変です。家も塾や学習教室も考えましたが、金額の問題、送り迎えの時間の問題もあり、子供2人、3歳からこどもちゃれんじをやってます!一年生になってからは進研ゼミ小学講座を始めています。まだ小学校低学年なので学習方法は今後も本人の状況によるとは思いますが…上の子は標準学力調査で国語、算数のみのテストで平均点は95点以上とれていました。ベネッセの通信教育サービスをお考えのみなさんに長年続けてきた「あはママが思うメリットデメリット」について記事を書きましたので参考になれば幸いです!
ベネッセ通信教育サービスのメリット
共働きで送り迎えの困難な平日に、仕事で夕食を作る間にこどもとの約束で1ページから取り組めることでした。宿題の他に塾の宿題までは見る余裕もなく、毎日最低1ページ行う、どうしてもできない日は残りのページを週末まとめてやれるというところでした。毎月送られてくる教材を楽しみにしていた2人は、前の月の残りがあると開けれないという我が家のルールのもと教材が届くと必死に終わらせていたこともしばしば…(笑)親も子もあまり神経質にはならず、調子がいい時は「明日の分までやる!」と言うこともあり無理なく進めることが出来ました。また、教材は学校の授業内容に合わせて学習できる内容になっており、復習にもなります。塾に通い、対面での学習メリットも多くあると思いますが、学習教室は1教科7~8千円と高額なため、兄弟2人を通わせるのはなかなかの値段です。通信教育は年払いであればその半額程度で国語、算数、英語(英語は毎月ではないです)の教材が届くので、家計の財布にはありがたいです。
未就学時はこちらから【こどもちゃれんじ】
小学生以上はこちらから【進研ゼミ小学講座】
ベネッセ通信教育サービスのデメリット
こどもが字が読めるようになり、文章を理解できるようになるまでは一緒に座って問題を読み解くやり方を行っていました。年長さんに上がたくらいの頃から自分で問題を読み、一人で解けることが多くなるので声かけ程度で親も楽になります。小さいうちは一緒に親子の時間が作れるのでメリットでもありますが、平日忙しいママにとっては少し大変に思われる方も多いかもしれません。ただ最初はその分問題も易しいのでほんとに1ページはすぐに終わります(^^)小さいうちはまだやりたいと一気に終わってしまったり。リビングですぐに取り出せるスペースを確保しておくとすぐに始められます。また兄弟が近いと以前もっらた似た教材が届くこともあります。兄弟年が近いこともあり正直保育園の頃は同じおもちゃが2個づつになり、下の子は1年別の通信教育を行いました。ただ下の子はしまじろうが大好きで別のキャラクターの教材では進んでしようとせず、結局またベネッセの通信教育に戻しました。
まとめ
ご家庭によって、無理なく続けられる教材選びが大事かなと思います。正直兄弟で似た内容なので下の子と同じ内容のもになり、悩まれる家庭もあると思います。家も悩んだ家庭の一人ですが、2人塾に通わせるのは時間とお金も必要なので、しばらくは毎日2人リビングで座って学習できるベネッセの通信教育を継続していく予定です。ちなみに現在はタブレットでの学習方法チャレンジタッチもあるのでお子さんに合わせて選ぶことができます。追加で受講できるプログラミング講座、オンライン授業などさまざまな有料オプションもあります。フルタイムママでなかなか勉強までゆっくり見てあげる余裕はないと思います。ただ勉強だけは学校についていけるように要領よく、効率的に勉強をさせたいと思われているのであればベネッセの通信教育はおススメです!
コメント